冷食イカ丼のパッケージデザイン決定
- 2020.12.18
- イカの駅

こんばんわ、たかひろです。能登町にあるイカの駅つくモールと、のとマートというECサイトと、Regionsという会社と、のとりっぷという能登半島に特化した観光サイトの運営を行っています。
今日は年始に行う海鮮汁のデモを行いました。海老、カニ、牡蠣が入った味噌ベースの海鮮汁はめちゃくちゃ美味しかったです。
年始に玄関で販売予定ですので皆さんお楽しみに。
冷食イカ丼のラベルが決定

さて、いよいよイカの駅レストランにて4か月で8,000食を売ったイカ丼の冷食のパッケージデザインが仕上がりました。
デザインの最終決定は僕がしたのですが、社内投票も行った末なので結果に対して色々な意見が出ています。
と言うのも原因はもう1つのデザインも人気だったからです。
最後は誰が決める?
ものごとを決める時に多数決は良く使われますが、僕は多数決を行っても最後の判断は自分で行います。
「多数決意味ないじゃん」って言われるかもしれませんが、多数決が意思決の最高位であるなら「リーダー意味ないじゃん」となってしまいます。
ですので皆の意見を取り入れた上で最後は僕が決めました。
決める時には反対意見がつきまとう
仮に最後の意思決定を多数決の結果に委ねたら、何かあった時に「皆がそう言っていたから」という言い訳を言うのが僕は嫌です。
後悔をしたくないので最終決定は他人ではなく常に自分が下すようにしています。
当然総意ではないので反対意見もたくさん出てきます。
最後は結果次第
そういった部分も含めて決断をしていますので、反対意見を黙らせるには圧倒的な結果を出すしかありません。
冷食イカ丼の発売まであと少し。皆さん、イカの駅にお越しの際はぜひ冷食イカ丼をお土産にお願いします。
-
前の記事
幹部合宿で次年度に向けて心頭を合わせる 2020.12.17
-
次の記事
石川県能登町でキッチンカーを作る|まず初めにやること 2020.12.19